オウンドメディア構築を成功させるための7つのチェックポイント

自力でWebから集客するにはオウンドメディアが最適。そう聞いたあなたは自分でオウンドメディアを作ろうと思ったけれど、分からないことばかり。。。そんな風に困ってはいませんか?

初めてのサイト制作作業に対して、「何を気を付ければいいのだろう」そんな不安も多いかと思います。オウンドメディアを作る際は、しっかりとプランを立て、進めていく必要があります。ですが、なかなか具体的な情報が手に入るところはありません。

そこで、オウンドメディア構築において必ず抑えておきたい7つののポイントをお伝えします。

今回お伝えする内容は、弊社で作成したオウンドメディア成功事例に基づき紹介しています。1つの成功例として参考いただけますと幸いです。

オウンドメディア構築で必ず抑えるべき7つのポイント

オウンドメディア構築を成功させる上で重要なポイントは7つあります。このポイントを抑えるだけで、あなたはよりクオリティの高いオウンドメディアを作れるだけでなく、着実に成果の出るサイトを作ることができるでしょう。

①サイトのゴール(目的)を決める

まず最初に決めること、それはオウンドメディアで実現したいゴール(目的)です。ここが不明瞭なままプロジェクトが進むと、結局は曖昧なサイトが出来上がってしまいます。

あなたは何故、オウンドメディアが必要だと感じたのでしょうか?サービスや商品の成約数を増やしたいから?自社のブランドや認知度アップのため?サイト上での成約ではなく、お問い合わせを増やすため?

などなど、

何か理由があって制作を決意したはずです。その目的を改めて検討し、オウンドメディアで実現したいゴールとして明確にしておきましょう。

②ターゲットユーザーを決める

ゴール(目的)決まったら、次は「誰に」の部分にあたるターゲットの絞込みをしていきます。

あなたのオウンドメディアは、誰に向けて発信するものですか?誰のためになるのでしょうか?それが決まらなければユーザーに響くコンテンツを作っていくことはできません。

よくある質問に「ターゲットを絞り込むと成約が取れないのでは?」と心配される方がいますが、それは逆です。ターゲットは絞り込むほど、コンテンツにも磨きがかかり、それを読んだユーザーの心にも響くことを覚えておきましょう。

③コンテンツを検討する

ターゲットとなるユーザーが決まったら、いよいよコンテンツについて考えていきましょう。

そこで質問です。

あなたはユーザーに提供できるコンテンツはありますか?それは一体どのようなものですか?

この時点で1記事単位のタイトルまで考える必要はありませんが、大枠となるコンテンツのジャンル分けはやっておきましょう。それが後に、各記事のカテゴリー分けにも活用できます。

④環境を用意する

確認になりますが、オウンドメディアを作る際は「独自ドメイン+レンタルサーバー」を用意し、無料ブログなどの他者サービスに依存しない形で構築していきます。

ドメインについては、業者によって優劣が分かれることはありませんが、サーバーについては気を使いましょう。各サーバー会社によって機能が違い、その違いによって集客(SEO)にも影響が出ます。

機能は違えど、利用料の差は数百円程度です。オウンドメディア集客を本気で考えるなら、ここでケチらないでください。

>>弊社で最も成果の出た「エックスサーバー」

⑤ターゲットユーザーに合わせたデザインに仕上げる

インターネットが出始めた頃、デザインはあまり重視されていませんでした。ですが、インターネットが普及してから20年以上が経った今、デザインはサイト評価の一部として非常に重要な役目を果たします。

現在インターネットを頻繁に使うユーザーは、サイトを読むかどうかを、まずデザインで判断しています。そのため、コンテンツ内容に適したデザインを選択することで、ユーザーにコンテンツを読んでもらいやすくすることが出来るのです。

⑥コンテンツを追加する

最初にお伝えしておきます。余計なSEOに気を取られる必要はありません。とにかく質の高いコンテンツを追加していくことだけに全力を注ぎましょう。それだけで自然に、検索エンジンからの集客を見込めます。

では、「質の高いコンテンツは何か?」と問われれば、それはユーザーのためになる情報です。

ユーザーにとってためになる情報は、ユーザーにとって利益となり、先に利益を提供できるからこそ、信頼リアクションを得ることができます。コンテンツを作ることは、サービスと考えましょう。

また、コンテンツを作る際の注意点としては、「万人受けを狙わない」ということが挙げられます。万人受けするコンテンツを作ろうとするほど、誰の心にも響かないコンテンツが出来上がってしまうためです。

②で決めたユーザーに対して、より絞り込んだ具体的な情報を届けることを意識しましょう。まずは具体的に仮定した1人のユーザー(ペルソナ)にドンピシャのコンテンツを作ることを考えるとやりやすいです。

⑦効果を測定する

オウンドメディアは作って終わりではありません。むしろ、作ってからが勝負です。コンテンツが積み上がり一定期間を過ぎた段階で、必ず効果測定を行います。

どんなコンテンツが反応が良かったのか、どんなコンテンツは反応が悪かったのか、アクセス解析を基に分析します。

反応が良いものは更に追加、反応が悪かったものは修整を加えるなど、同じサイト内でもコンテンツによって作りこみの強弱を着けましょう。そうすることで、より効率的な運用が可能になります。

迷った時ほどポイントを絞る

初めての取り組みで分からないことが多いと、ついつい細部ばかりに拘ってしまいがちですが、本当に大事なポイントは以上の7つに絞られています。

最小のコストで最大のリターンが得られるよう、是非、必要なポイントに注力することを意識してみてください。

 
オウンドメディアを安く、早く作りたい」そんな方はこちらをご覧ください。
>>「オウンドメディア最短構築パック」

オウンドメディア運用のコンサルも承っています。
>>サイトマートのサービス一覧

     

この記事を書いた人