弊社で成果の出たツール

ステップメール配信サービス「アスメル」を2年使ってみての感想・レビュー

アスメル

思えばちょうど1年前に当ブログにてステップメール配信サービス「アスメル」のレビュー記事を書きました。今回、アスメルを使い始めて2年が経過しましたので改めてレビューをしたいと思います。

前回のレビューをご覧になる方はこちら
>>ステップメール配信サービス「アスメル」を1年使ってみての感想・レビュー

アスメルを2年間使ってみて

まず細かいレビューを行う前に、アスメルを2年使ってみての全体の感想を述べておきます。

アスメルを2年使って私が感じた最大のメリットや良さは、なんと言っても「使い放題」な点です。この点については前回のレビューでも述べましたが、実際のところ当時はその良さを真に理解するには至っていませんでした。

あれから、アスメルを活用する機会が増え、また使い方にも幅が出てきたおかげで、使い放題のメリットを活かせるようになってきました。アスメルは、早く使い始めて応用法を身に付けることでビジネスが加速するツールです。

以下、弊社がどのように活用したか、どんな成果が出たか簡単にご紹介いたします。

たくさんのシナリオが作成できた

公式サイトにも記載されていますが、アスメルはシナリオを無制限に作れます。そのため、アフィリエイトサイトやセミナーのお知らせ、お問い合わせフォーム作成などで新たなステップメール(メルマガ運用)が必要になった際、料金やコストを気にせずに進めることができます。

かくいう弊社もアスメルを利用する機会がどんどん増え、その恩恵に預かっています。以下は現在運用しているシナリオの一例です。

シナリオ

弊社は実際のところ、多くのアフィリエイトサイトを持っているわけではありませんし、また、セミナーの開催などもほとんどありません。

それでもこれだけ必要ということは、たくさんのアフィリエイトサイトを持つ方や、セミナーのたびにお問い合わせフォームを用意する必要のある方には、かなりコスパが良いと思います。

リストの増加により1回のアプローチの成果が高まった

また、アスメルはシナリオの作成数だけでなく、読者数や配信数も無制限です。ちなみに、弊社で最もうまくいったステップメールでは、1,679のリストを集めることができました。

登録数

「読者数や配信数が無制限」の意味するところはパワフルです。なぜなら、同じ労力をかけたのにもかかわらず、読者数やメルマガの配信数を増やすほど成果が倍々で増加していくからです。

100のリストに3回アプローチするのと、1,000のリストに10回アプローチするのでは、成果は雲泥の差になります。この2年でその威力も実感することができました。

使い方の幅が広がった

弊社が当初アスメルを利用するきっかけとなったのは、アフィリエイトに使うステップメールのためですが、事業が拡大するとともにその使い方の幅は広がっていきました。

たとえば、その一例がこちらのお問い合わせ(申込)フォームです。下記は、サイトマートが運営するサーバー移転サービス「サイト引越し屋さん」で使用しているフォームになります。

お問い合わせフォーム

もしかするとあなたは「ステップメールをお問い合わせフォームに???」と感じたかもしれませんが、アスメルのシステムはお問い合わせフォームにも最適です。

なぜなら、

  • フォームの入力項目をカスタマイズ出来る
  • 自動返信メールを設定できる

からです。

なにもステップメールのシステムだからといって何通もメールを設定しなければいけないわけではありません。逆に、1通だけの自動返信メールにすることで、申込時の返信メールとして利用することもできます。

弊社の場合は上記の使い方をしていて、サーバー移転のご相談を申し込まれたユーザーさんには、「申込を受け付けました。折り返しご連絡いたしますので少々お待ちください」等の自動返信メールとして活用しています。

また、上記の方法を用いることでアスメルの管理画面内に自動的にお問い合わせリストが溜まっていくので、「各月でどれぐらいお問合わせがあったか」「どんなクライアント様からお問い合わせがあったのか」その辺りを管理・分析するのにも便利です。

アスメルはこんな人にお勧めです!

以上、アスメルを2年使ってみての感想になりますが、最後に「こんな人には特にお勧め」というまとめを書いておきたいと思います。

  • メルマガ・お問い合わせ(申込)フォームを複数作成する方
  • たくさんの読者を抱えるメルマガを運用したい方
  • お問い合わせ(申込)フォームを便利に活用・管理したい方

あなたが上記の条件に当てはまるようなら、アスメルを利用したほうが良いと思います。すぐにでも実践する場合は下記の公式サイトへ。

>>日本初!使いたい放題、無制限のステップメール「アスメル」

ステップメール配信サービス「アスメル」を1年使ってみての感想・レビュー

アスメルのレビュー

私がステップメールに取り組み始めてから約1年が経過しました。私の場合、メルぞうやブロぞう、まぐまぐなどの無料サービスは使わず、いきなり有料である「アスメル」を利用しました。

今日は、この約1年間アスメルを利用してみて、私なりの感想を残しておこうと思います。これからアスメルの導入を検討中の方は参考にしてみてください。

なぜアスメルにしたのか?

私がアスメルを使い始めた理由はサイト売買を通してです。当時買い取ったサイトではステップメールを組んでおり、それを引き継ぐためにアスメルを導入しました(ちなみに、引き継ぐ前もアスメルだったようです)。

もちろん、元々そのサイトがアスメルで配信していたのは大きなきっかけではあるのですが、私がアスメルを選んだ最大の理由は「使い放題」だということです。

アスメルは機能が使い放題

アスメルを導入するにあたり、他のサービスとも比較はしたのですが、通常のメールサービスでは

  • 配信数
  • 登録リスト数
  • シナリオ数

これらの機能に制限があったり、料金プランが分かれているものがほとんどです。
それが凄く嫌でした。

サイトを運営していけば、色々とテストをするために配信数が増えたり、リストが増えていくと思います。また、メルマガを配信するサイト自体が増える可能性もあります。そんな時に機能や利用量に制限があると困ります。

アスメルでいえば月額の利用料は3,333円(税込)です。アフィリエイトで1件成約すればすぐにペイ出来てしまいます。この程度のお金をケチって、後で新しい配信サービスを探したり、乗り換えたりするのは非常に面倒です。

だから、最初から使い放題のアスメルを選びました。

到達率はどうか?

私はメールサーバーの知識やメールの送受信に関するセキュリティの知識もありません。

ただ、実際に利用してみて確認できていることとして、アスメルのメール到達率は良いです。私の場合、メルマガ読者から直接返信が来たり、メール文の中でアクションを測れるようにしているので、読者の反応が手に取るように分かります。

たまにエラーメールが発生する時、それはユーザー側でドメイン指定受信などの設定をしているケースがほとんどです。その場合、どんなメールサービスを使おうと向こうの設定を変えなければメールが届くことはないので、メルマガ登録時点で対処するようにしています。

たとえば、登録の際に「万が一メールが届かない場合は、以下を試してみてください。」など、注意文を書いておき、出来るだけユーザーの流出を防ぐようにしています。

機能面は?

私は今のところ他のメールサービスを利用したことがないため比較はできないのですが、アスメルの機能で十二分にやりたいことは実現できています。

現在の主な利用方法は、複数のステップメールの運用です。

特に読者登録の多いステップメールは、全話終了後にシナリオを自動移行させ、以後は不定期のメルマガという形で運用しています。ステップメール完了後に自動で別シナリオに移動してくれるので、いちいち手作業で読者登録し直す必要もなく、非常に楽です。

あとは、単発の申込みフォームなどを作る際も利用しています。シナリオ作成数が無制限なので、気軽に作成できます。「登録 → 自動返信」で済むようなものは、わざわざ自分で全て対応するのではなく、アスメルに頼っています。

どんな人に向いている?

アスメルはメール配信サービスなので、メルマガ運用を考えている方向けなのはもちろんですが、その中でもガッツリとネットビジネスに取り組みたい人に向いていると思います。そのほうが、アスメルの特徴である使い放題を活かせるからです。

たとえば、今後メルマガ読者をガンガン増やしてステップメールでアフィリエイトしていきたい方や、ネット販売をするにあたりメルマガをたくさん配信したい方、セミナー運営や単発の申込みフォームの作成が多い方などでしょうか。

そういった方にはアスメルが最もお勧めです。

>>日本初!使いたい放題、無制限のステップメール「アスメル」

本気でサイトを運営する人には「エックスサーバー」がお勧めです。

独自ドメインWordPressを運用しようと思ったとき、用意しなければいけないインフラにサーバーがあります。でも、ひとえにサーバー会社といっても、たくさんあってどれにすればいいか分からない。そんな悩みを抱える方も多いのでは?と思います。

私もこれまで、エックスサーバー、ロリポップ、さくらインターネット、ミニバード、ハッスルサーバーなど色々使ってきましたが、各社それぞれの違いがありました。ですが、その中でも現在のところ最も費用対効果が高いと感じているのがエックスサーバーです。

今日は、そのエックスサーバーについて、私なりのレビューをしたいと思います。個人的な見解にはなってしまいますが、参考になりますと幸いです。

目次

メリット①サイト表示スピードが速い

私が今まで利用したサーバーとの比較にはなりますが、サイトの表示スピードが圧倒的に速いです。実際に同じ条件下で数値を計算したわけではないですが、体感で感じるほどなのでかなり違いがあると思います。

サイト表示スピードはSEOの条件に含まれているため、検索上位を目指すには重要な要素と言えます。また、そもそもユーザー自身も表示が速いサイトを好みます。どんなに良いコンテンツを作成しても、表示スピードが遅いせいでユーザーが離脱したのでは、元も子もありません。

また、ユーザーが閲覧するページだけでなく、Wordpressの管理画面の表示スピードにも違いがありました。わたし達サイト管理者がページを作成する際、必ずWordpressの管理画面を使って記事を投稿します。その管理画面の表示スピードにも違いがあるということです。

サクサクと画面遷移しストレスなくブログを更新できるか、表示が遅くイライラしながらブログを更新するかは大きな違いに感じました。

メリット②安定感が良い

これは有名な方もみなさん言っているのを見かけますが、エックスサーバーは安定感が良いです。安定感という言葉はもしかすると聞き慣れない言葉かもしれませんが、簡単に言うと「安定してサイトを稼動できるか」ということです。

これはサイトやブログを運営していくうえで非常に重要な要素で、もしこの安定感が悪いと急にサイトが表示されないなどの事故が起きます。

もちろん、どこのサーバー会社もすぐにサーバーがダウンすることなどはありませんが、大きな負荷(アクセス)でも耐えられるエックスサーバーは、いざというときに安心です。

公式サイトにて「稼働率99.99%以上の高い安定性」をうたっているだけはあります。

メリット③電話サポートがある

これに関しては自分がというより、もし私が「初めてエックスサーバーを使っていたら」という視点で書きます。

私がエックスサーバーに手を出したとき、私は既にサーバー周りの知識がある状態でした。そのため、サーバー周りの問題やサイトの表示に関して問題があっても、自分で解決できる状態にありました。

ですが、もし私がサーバーについて何も知らない状態のときにサーバーに問題が起きていたら、おそらく自力で解決するのは困難であった気がします。そして、同じような状況が誰にでも起こりうると感じました。

そんなときに電話サポートがあれば、リアルタイムでのやり取りができるため、安心して利用することができます。他のレンタルサーバーでは、プランによって電話サポートがあったりなかったり、むしろ無いところの方が多いぐらいです。

そんな中、全てのプランに電話サポートを付けているエックスサーバーは偉いです。

デメリット①サイト移行がしづらい

私が唯一エックスサーバーのデメリットだと感じているのは、エックスサーバー同士でのサイト移行のし辛さです。この辺はサイト売買を行う人には特に関係のある話になります。

エックスサーバーでは、一度割り当てたドメインを解除する際、サーバー上のデータも自動で削除されます。そのため、もしAさんのエックスサーバーからBさんのエックスサーバーにサイト移行をする際は、かなり注意が必要です。

なぜなら、移行後のデータに問題があっても、元のサーバーから再現することができないためです。もちろん、移行前にしっかりとバックアップを取っておけば問題はないのですが、元データが残っているのと残っていないのでは、気持ち的にもプレッシャーが違います。

サイト売買やサイト移行をする者にとして、この点だけがデメリットに感じています。

なお、このデメリットは、
【エックスサーバー】→【エックスサーバー】のケースの話であって、

【エックスサーバー】→【その他のサーバー】や、
【その他のサーバー】→【エックスサーバー】のケースでは問題ありません。

そのため、このデメリットはエックスサーバーで複数アカウントを所持する方か、サイト売買をしている方に限ったものになります。

デメリット②他より少しだけ高い

これまた初めてサーバーを利用する方向けの感想です。今まで無料のサーバーや無料ブログを利用していた方にとって、サーバーにお金をかけるのは負担に感じると思います。私も最初はそうでした。

そのため、できるだけ費用を抑えようと思い、ロリポップの一番安いプランから利用したのを今でも覚えています。

そういった意味ではエックスサーバーは他のサーバーに比べ、少し割高に感じるかもしれません。

たとえば、Wordpressをとにかく安く運用したい、ドメインは1個、サイト表示スピードも容量も、使いやすさも度外視して、価格だけを追及するならば、エックスサーバーより安いところはいくらでもあります。

【各社プラン料金の比較】
・エックスサーバー:月額1,000円
・さくら     :月額515円
・ロリポップ   :月額250円

 

ですが、今思えばこの金額差というのは誤差のようなもので、金額以外のメリットも勘定するとエックスサーバーが断トツで費用対効果が良いという結論に至りました。

もちろん、これは既に何らかの収益が出ている人や、または、今後本気でネットビジネスの収益化を考えている人に対しての意見です。ネットビジネスで稼げるかどうか、試しに試験的に取り組みたい方であれば、他の安いサーバーを使うという選択肢もありだと思います。

 

まとめ

以上で、エックスサーバーに関するレビューを終わります。個人的な意見が多かったため、中には「これは違うのではないか?」という意見もあるかもしれません。そんな時はお気軽にご連絡をいただけると私としても嬉しいです。

エックスサーバーはもちろん、今後もサーバーにはお世話になるので、良い情報があれば随時公開させていただこうと思います。

エックスサーバー公式サイトはこちらです。
>>月額1,000円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』