自社商品を売る場合と、他者商品をアフィリエイトする場合のLPの違い

タイトルの通りです。今日の記事はどちらかというと、アフィリエイトで集客はできているのに、いまいち成約率が伸びなくて悩んでいる人向けです。自社の商品があってそれをセールスしたい人は、こっちを見た方が参考になります。

>>ランディングページ作成の32の手順 / バズ部

立場の違いを理解する

アフィリエイターでよくある勘違い、それは「自分が販売している気になること」です。私も以前は同じような感情を持っていました。「今月は○○本売れたとか」「売上○○万円だ」みたいな。

でも、これって、かなり間違っています。アフィリエイターはあくまで「紹介者」です。「販売者」ではありません。自分の商品をセールスしているわけではないですからね。

でも、どうしてもアフィリエイトしていると、自分が売っているような気分になって、そういう誘導の仕方しちゃうんですよね。まずは、この意識から変えないといけません。

人様の商品やサービスなのに、まるで自分の商品のように紹介していたら、そりゃユーザーも違和感を感じてしまいます。それが成約率の大きな低下に繋がっている可能性はありますね。アフィリエイターは紹介する立場、これは絶対に忘れてはいけないです。

自分の商品・サービスを作ってみる

でも、いきなり意識変えるのは難しいですよね。だから、私がお勧めしている方法は、自分でも商品やサービスを作ってみるということです。もしくは受託でも構いません。

私の場合でいえば、コンサルや自社サービス、受託なんかをやってからは意識が大きく変わりましたね。もしそれも難しいなら、読者のためにような無料レポートを作って、それをあなたのサイトで紹介してみるのもいいと思います。または、メルマガへのLPを作ってみるとか。

自分の商品・サービスを売るときと他人のものを売るときの違い、その辺の感覚を肌で感じてみるのは大事なことです。

(自分の商品が売れ始めると、もうアフィリエイトとかいいやってなったりしますけどね。。。)

詰め込めば良いってものじゃない

アフィリエイトのLP作っていると、どうしても色々な情報を詰め込みたくなりますよね。確かに本来、成約率の話でいえば、必要な情報が漏れなく入っている方が、成約は取れます。確実に。

でも、アフィリエイトの場合はそうとも限りません。なぜなら、アフィリエイターが作ったLPの後に、本物のLPページが待っているから。自分で商品を売る場合と、他人の商品を紹介する場合では、ユーザーが乗り越えるステップに1つ差があります。

【自社商品】
■商品LP → 購入
【アフィリエイト】
■アフィリエイターLP → 商品LP → 購入

 

ここで注意しなければいけないのが、「情報の重複」。アフィリエイトサイトでどこまで情報を開示しておくか、結構重要なポイントです。あまりに多くの情報を載せすぎても、商品LPに遷移したときに「これさっきも見たな…」ってなるわけです。

どんなに面白いマジックだって、短時間で2回見せられたら興味薄れますよね?
驚きも半減してしまうと思います。

なので、「ここは伝えておきたい!」というポイントがあれば詳細は伝えずにポイントだけ伝えるとか、もしくは4つ重要な事柄があれば1つだけ伝えて「詳細は公式サイトで」みたいにするとか、メインを公式サイトの方に持ってくる必要があります。

情報商材アフィリエイトの場合は若干、違う

ただし、情報商材アフィリエイトのように、アフィリエイトに特典を付けられる場合は、少し状況が変わってきますね。なぜなら、ユーザー側がどこのサイトで買うかを選ぶから。

何を買うか」は既に決まっていて、あとは「どこで買うか」「どの特典を選ぶか」なんですよね。そういう意味で情報商材アフィリエイターは、アフィリエイターでもあり、販売者にも近い存在であると思います。

より魅力的な特典を付けられるアフィリエイターが紹介(販売)できますからね。ジャンルやキーワード選定によっては特典なんて関係なく売れる商材もありますが。

アフィリエイターだからこその情報も

先ほどの続き、商品LPと被りすぎちゃいけないという話。

逆に、アフィリエイターだからこそ自分のLPに載せれる情報もあります。たとえば、口コミ

公式サイトにある口コミって、基本的に良い口コミしか載せていないですよね?

あれ、ユーザーからすると凄く胡散臭いんですよね。「え、本当に??」って思っちゃうわけです。それでも、大手企業の商品とか、既に人気の商品なら心配なく売れるんですが、そうじゃない商品を売るときは、信用を得るのが大変。

だからこそ、悪い口コミも載せちゃうわけですね。クレームみたいな悪いまで口コミまで載せる必要はありません。でも、購入者を限定するような口コミは特に、信用度が上がりますね。「私の場合は○○だったので効果はありませんでしたが、△△の人にはお勧めです」みたいな。

紹介するときも販売するときもそうですが、対象ユーザーは限定するほと成約します。「対象を絞ったら、チャンスを逃すんじゃ…」と思う方もいますが、その逆です。絞り込むからこそ、それを見たユーザーが「これ私のこと言ってる!」と感じてくれるんです。

今はたまたま口コミを例に出しましたが、公式サイトに載っていない、かつ、他のアフィリエイトサイトにも載っていない情報があれば、どんどん出していった方がいいですね。成約率アップに繋がります。

まとめ

普段はまとめは書きませんが、かなり長くなってしまったので、要点だけ残しておきます。

自社商品を売る場合と、他者商品をアフィリエイトする場合のLPの違い

  • アフィリエイターは「紹介者」の立場だということを心得る
  • 公式サイトに載っている情報との「重複」を避ける
  • アフィリエイターだからこそ提供できる情報を載せる

是非、試してみてください。

     

この記事を書いた人