グーグルが、ウェブサイトのSSL化を検索エンジンの評価指標に加えると発表してからというもの、SSL化に関する依頼やご相談が増えました。私も以前までSSLについては気にしたことがなく、知識を得たり、SSL化を実施し始めたのは最近になってです。
そこで今日は、SSL化の基礎知識から、SEO的な効果まで、まとめておこうと思います。
SSL化とは?
ウェブサイトのSSL化とは、簡単に言うと「通信データの暗号化」を意味します。私たちがウェブサイトを閲覧する際、サイト上にクッキー(Cookie)と呼ばれる閲覧履歴や、クレジットカード等の入力履歴が記憶されます。SSL化することで、これらの情報が全て暗号化されます。
SSL化は個人情報を扱うサイトでは実施されるケースが多く、特に金融期間などお金が絡むジャンルでは必須の技術と言えます。SSL化するとサイトのURLも変化し、「http://~」から「https://~」となります。
SSL化のメリット
SSL化による最も大きな効果は、暗号化による「情報の保護」です。
世の中に出回るサイトが全て安全かと言われれば、そんなことはなく、各サーバー会社の機能や信頼性、サイト自体のセキュリティ対策によって、その安全性はばらばらと言えます。ですが、SSL化することで第三者によるデータの盗聴や改ざんなどを防ぐことが可能になります。
SSL化によるSEOへの効果
サイト運営者の視点からすると、SEOへの効果も気になるところですが、今のところSEOへの大きな効果は認められていません。Googleウェブマスター向け公式ブログにおいても、以下のような発言が見受けられます。
このランキングの変更は、グローバルでクエリの 1% 未満にしか影響しません。
全体的に見ると、このシグナルは良質なコンテンツであるといった、その他のシグナルほどウェイトは大きくありません。
検索エンジンの評価指標の1つに加えられたものの、その影響は少ないと言えます。
ですが、SSLの社会認識が広まることで、ユーザーがHTTPSの付いたサイトを好んで利用するようになる可能性がありますし、何より信頼度が上がるため、ユーザーが安心して利用できるようになります。また、グーグルの下記の発言からも分かるように、
これから長い期間をかけて強化していきます。
SEOの観点から見ても、その重要性は次第に高まっていくことが予想できます。
SSL化によるデメリットは?
では、SSL化による懸念事項やデメリットがあるかと聞かれれば、大きな問題としては「実施におけるコスト」「作業事故による運営への影響」「被リンクのリセット」などが考えられます。
サイト運営者が自身でSSL化を実施できればコストをかけずに適応することが出来ますが、独力で対応できる方ばかりではありません。SSL化の作業はメジャーな外注作業ではないため、実施コストも依頼先によりばらつきがあります。
また、依頼先の選定にも注意が必要です。正しい知識を持たない作業者や、いい加減なところに依頼してしまうと、SSL化が成功できないどころか、サイトがうまく表示されなくなるなどの危険性も含んでいるためです。
更には、SEOの観点から見ると「被リンクのリセット」は大きな痛手になるでしょう。SSLすることでURLも変化するため(「http://~」から「https://~」)、変更前に付いていたリンクはリセットされます。SNSやソーシャルブックマークで多く拡散されているサイトでは、SEOにおいてはマイナス効果になります。
まとめ
SSL化は2016年現在、実施されているサイトが少ないのが現状です。実際、弊社で運営しているこのサイトも、まだSSLに対応していません。個人的には、ユーザビリティへの影響、SEO的な評価もまだまだ影響が小さいため、急いでやるほどでもないという感覚でいます。
ただ、長い目で見た時に必ず必要となってくる施策の1つであり、早い段階で対応しておくに越したことはありません。
先ほどお話したバックリンクの件についても、サイトの運営が長くなるほど被リンクは増えるはずです。少しでも被リンクを無駄にしないためにも、早めに対応しておくと良いかもしれません。